ダイエット中のおやつに「チーズ」ってどうなの?食べてもいいのならおすすめのチーズの種類を教えて下さい!
こういった疑問にお答えします。
この記事を書いている私は、フリーのパーソナルトレーナーとして活動しており、食事指導に携わっています。
では、ダイエット中のおやつチーズを食べていいのか?
私の知見で解説していきます。
ダイエット中のおやつにチーズはおすすめです。【ただ、種類を選ぶ必要があります】
結論から言うと、ダイエット中のおやつにチーズはおすすめします。
しかし、状況によって種類を選んで食べる必要があります。
ダイエット中のおやつにチーズをおすすめする理由
ダイエット中のおやつにチーズをおすすめする理由は下の6つです。
・糖質が少ない
・タンパク質をまあまあ摂れる
・脂肪が短鎖脂肪酸または中鎖脂肪酸
・ビタミンB2が豊富
・カルシウムが豊富
・腹持ちがいい
全てのチーズが当てはまるわけではないですがこんな感じです。
では、解説していきます。
チーズの栄養素(PFC)
チーズ6種類の栄養素について下記にまとめました。(100gあたり)
チーズの種類 | カロリー(Kcal) | タンパク質(g) | 脂質(g) | 炭水化物(g) |
プロセスチーズ | 339 | 22.7 | 26 | 1.3 |
モッツァレラチーズ | 276 | 18.4 | 19.9 | 4.2 |
カマンベールチーズ | 310 | 19.1 | 24.7 | 0.9 |
クリームチーズ | 346 | 8.2 | 33 | 2.3 |
チェダーチーズ | 423 | 25.7 | 33.8 | 1.4 |
カッテージチーズ | 105 | 13.3 | 4.5 | 1.9 |
チーズは炭水化物(糖質)が低い
どのチーズも低糖質です。前の記事でも書きましたが、糖質を摂取することで血糖値が上昇してしまい、それに伴い脂肪を蓄えようとしてしまいます。チーズは、低糖質であり、GI値が約30とかなり低い食品です。
ダイエット中はなるべく血糖値の上昇を抑えたいところですね。そういった観点からチーズはダイエット中のおやつにおすすめと言えるでしょう!
チーズはタンパク質が豊富
上の表を見ていただくとわかるようにほとんどのチーズにタンパク質が豊富に含まれています。※クリームチーズは例外
ダイエット中にタンパク質を多く摂ることで代謝アップや筋肉の分解を防ぐ効果があります。特に筋トレしながらダイエットを行っている人には低糖質・高タンパク質ですのでチーズはおすすめの食品です。
チーズにはエネルギーになりやすい脂肪を含まれる
チーズは、低糖質・高タンパク質と先程言いましたが、脂質も多く含んでいる食品です。
ダメじゃん!
と思われた人も多いと思いますが、チーズに含まれる脂質には、「短鎖脂肪酸」や「中鎖脂肪酸」が含まれています。
短鎖脂肪酸や中鎖脂肪酸は、素早くエネルギーになりやすく、太りづらい脂質です。
なので、低糖質ダイエットやケトジェニックダイエットを行っている方にはもってこいの食品と言えるでしょう。
チーズはビタミンB2が豊富
ビタミンB2は、美容にいいと言うイメージですが、ダイエットにも欠かせない栄養として有名ですが、ダイエットにも大切な栄養素です。
ビタミンB2には、肪燃焼促進効果があるからです。また、糖質の代謝も促進してくれます。
ダイエット効果や美容効果が得られるビタミンB2。チーズをおすすめする理由の一つです。
カルシウムが豊富
当たり前の話ですが、チーズは乳製品なのでカルシウムを多く含んでいます。
このカルシウムですが、脂肪の吸収を防ぐ効果があると言われています。
また、ダイエット中はストレスを感じて「イライラ」したりしていましますよね。カルシウムには、イライラを軽減させてくれる働きもあります。
脂肪吸収を防ぎ、ストレスも軽減してくれるカルシウムを多く含むチーズ。ダイエット中に最適ですね。
チーズは腹持ちがいい
ダイエット中は、すぐお腹が空いてしまいがちですよね。
そもそもなぜお腹が空くと思いますか?
それは、上がった血糖値が下がったときです。
先程も言ったように、チーズは低糖質であり低GI値の食品です。血糖値の上昇が緩かで下がるのも緩やかです。
また、チーズには脂肪が多く含まれています。
「脂肪は消化が悪い」
なんて聞いたことありませんか?捉え方を変えると
「消化の悪いもの=腹持ちがいい」
ということになります。
低糖質であり、低GI値。脂肪を多く含む。この3つの理由からチーズは腹持ちが良い食品と言えるでしょう!
ダイエット中のおやつとしておすすめのチーズ紹介
チーズがダイエットにおすすめなのはわかっていただけたでしょうか?
ここで、私がおすすめするチーズをご紹介します。
総合評価 | [jinstar5.0] |
---|---|
カロリー | [jinstar5.0] |
PFC | [jinstar5.0] |
カッテージチーズは、カロリーの低さ、PFCともに超優秀なチーズです。
総合評価 | [jinstar4.0] |
---|---|
カロリー | [jinstar3.5] |
PFC | [jinstar3.5] |
モッツァレラチーズは、カッテージチーズに次いでカロリーの低いチーズです。
食べやすさや持ち運びやすさもいいのでおすすめです。
総合評価 | [jinstar3.5] |
---|---|
カロリー | [jinstar3.5] |
PFC | [jinstar3.0] |
カマンベールチーズは、持ち運びやすさや糖質の低さが特徴です。
しかし、脂質とカロリーが少し高いので注意が必要です。
ケトジェニックダイエットには最適なチーズだと思います。
チーズは、種類が多いので食べる際には注意が必要な食品です。
自分のダイエット方法に合ったチーズを探してみてください。
今回は、これで終わりです。